五泉市立巣本小学校 2024/4/1
       更新
959ー1604 新潟県五泉市論瀬47番地1
TEL:0250-42-4076    FAX:0250-42-4955
e-mail:
sumoto @ io.ocn.ne.jp

  〇1年生の覚えたての校歌(1番)
 

学校の歴史 R6グランドデザイン


校 歌 児童会歌
R6
主な行事等
令和6年度行事・下校・バス予定
4月 5月 6月 7月
8月 9月 10月 11月
12月 1月 2月 3月
巣本のチューリップ

地域学校協働活動
登校許可
証明書


療養解除届
巣本小学校
R6「いじめ防止基本方針」

いじめへの対応
いじめ防止学習プログラム
中1ギャップ解消プログラム

令和6年度  進んで表現し伝え合う 巣本っ子

2024年4月23日(火)
スマイル班顔合わせ会

 今日は朝の時間を使って、スマイル班の顔合わせ会をしました。
 スマイル班とは、学年が混ざった縦割り班のことです。
 これから清掃や行事など様々な活動をこのスマイル班で行います。
 自己紹介とゲームを通してすっかり仲良くなりました。

2024年4月22日(月)
グータッチであいさつ運動 初めての給食盛りつけ

 週始めの月曜日、6年生がグータッチであいさつをして登校する下級生を迎えていました。自然と笑顔になります。
 1年生は、今日から自分たちで給食の盛りつけや配ぜんをすることにしました。一つ一つていねいに盛りつけられましたね。

2024年4月19日(金)
1年生が校歌を歌ってくれました

 1年生が覚えたての校歌を歌ってくれました。
 からだを揺らしながら元気いっぱいの校歌!
 笑顔と元気をもらいました。
 1年生のみなさん、ありがとう!

 歌声をホームページのBGMにできたらなぁと思っています。

2024年4月18日(木)
1・2年生50m走
3年生初めてのリコーダー

 今日は1・2年生一緒にグラウンドに出て50mを走りました。
 一生懸命に走っている友達に大きな声で応援している姿がとてもステキでした。
 3年生は、初めてのリコーダーの勉強でした。
 目をキラキラ輝かせながら講師の先生の話を聞いていました。
 リコーダーは吹くのではなく歌う。勉強になりました。

2024年4月17日(水)
発育測定・チューリップ花摘み

 今日は全校で発育測定を行いました。グループで会場を回りながら計測します。待っているときは静かにできていましたね。 
 去年よりも大きくなったかな?

 発育測定の後、1・2・3年生はチューリップの花摘みに出かけました。もったいないのですが球根を育てるには仕方がないのです。こんな貴重な経験ができるのも地域の皆様のご協力のおかげです。 
 ありがとうございます。


2024年4月16日(火)
さといも植え

 巣本は全国的にとても有名なさといもの産地です。
 今日は、2年生から6年生が、校舎脇にお借りしている学校畑にさといもを植えました。
 里芋栽培指導員のお二人からアドバイスをもらいながら、丁寧に植えました。
 巣本のさといもがなぜ有名なのか、なぜ美味しいのかをこれから勉強していきます。
 畑のさといもは、秋に予定されている500人鍋の食材になります。今から楽しみです。

2024年4月15日(月)
3・6年生はチューリップまつりへ!
1年生は今日から給食開始!

 今日は、3年生と6年生がチューリップまつりの見学に出かけました。
 暑いくらいの天気でしたが元気いっぱい!
 巣本地区は県内でも有数のチューリップの産地。今しか見ることができない素敵な場所に歩いて行けるなんて幸せなことです。
 1年生は今日から給食が始まりました。最初のメニューはカレー!姿勢よく、モグモグとたくさん食べていました。

2024年4月12日(金)
気持ちいい春の1日

 春らしい気持ちがいい日が続きます。
 中休みに2年生がブランコやうんてい、滑り台で遊んでいました。
 また5・6年生は、体育で100m走の計測をしていました。記録は伸びていたかな?

2024年4月11日(木)
おいしい給食 毎日完食!

 巣本小学校の給食はとても美味しいです。3人調理員さんが毎日気持ちを込めて丁寧に作ってくださいます。
 元気な5年生は給食が楽しみ!毎日きれいに完食です!
 

2024年4月10日(水)
じょうずに登校できました。

 1年生の登校初日!
 チューリップが咲き始めた晴れの朝、昨日入学した1年生もお兄さんお姉さんと一緒に登校です。
 交通安全の帽子をかぶり、ピカピカのランドセルをゆらゆらさせながら一生懸命歩いてきます。
 お兄さんお姉さんたちも1年生のペースに合わせて歩いてくれています。
 横断歩道ではしっかり手をあげて、あいさつも元気な声でできました。

2024年4月9日(火)
入学式

 今日は入学式です。11人の新入生が元気よく返事をして巣本小学校の1年生になりました。
 2年生から6年生のお兄さん、お姉さんたちも元気な歌声で1年生を迎えました。聞く姿勢も素晴らしかったです。6年生代表の歓迎の言葉も立派でした。また準備・後片付けも丁寧にできました。素晴らしい式場をありがとう。
 明日からいよいよ本格的に令和6年度がスタートです!

2024年4月8日(月)
着任式・令和6年度1学期始業式

 新しい先生方をお迎えして、今日から令和6年度のスタートです。
 進級した巣本っ子の笑顔とあいさつが初日からすごい!
 校長先生から「続けること、積み重ねることが大切」という話がありました。
 よしがんばるぞ!というワクワクした気持ちを大切にして1年間頑張っていきましょう。



令和5年度 進んで表現し伝え合う 巣本っ子

     
 4月7日 新1年生11名が入学  4月25日 交通安全教室  5月20日 大運動会での声を出しての応援 6月28日 巣本っ子フェスティバルで校内ウォークラリー
       
 9月19日 早出川川原でクリーン活動      









令和4年度  進んで表現し伝え合う 巣本っ子

五泉市ホームページ「新型コロナウイルス感染症による休校等のお知らせ」

     
 4月7日 新1年生9名が入学しました。  5月21日 大運動会を開催しました。  6月 6年生の陸上記録会を開催しました。  7月 5年生が自然体験教室を行いました。
       
 9月 6年生が修学旅行に行きました。      

 





令和3年度  進んで表現し伝え合う 巣本っ子

新型コロナウイルス感染症に伴う学級閉鎖について(令和4年3月19日)
 
新型コロナウイルス感染症の児童が確認されたことに伴い、五泉市教育委員会と協議し、感染拡大防止のため、該当のクラスについて3月19日(土)〜23日(水)まで学級閉鎖することといたしました。閉鎖の連絡のない学級の児童については通常通りの登校となりますが、体調不良や発熱など、いつもと違った様子が見られる場合は、登校せずに病院や医院に連絡の上、医師の診断を受けてください。
 学校では、三密の回避や消毒、マスクの着用等を一層徹底し、感染拡大の防止に努めてまいります。これまで通り、感染者を特定しようとしたり、噂をしたり、憶測をSNS上に書き込んだりすることがないよう、人権に配慮した言動をお願いいたします。
 安心・安全な学校生活が送れますよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


新型コロナウイルス感染症に伴う学級閉鎖について(令和4年2月10日)

 
新型コロナウイルス感染症の児童が確認されたことに伴い、五泉市教育委員会と協議し、感染拡大防止のため、該当のクラスについて2月8日(火)〜12日(土)まで学級閉鎖することといたしました。閉鎖の連絡のない学級の児童については通常通りの登校となりますが、体調不良や発熱など、いつもと違った様子が見られる場合は、登校せずに病院や医院に連絡の上、医師の診断を受けてください。
 学校では、三密の回避や消毒、マスクの着用等を一層徹底し、感染拡大の防止に努めてまいります。これまで通り、感染者を特定しようとしたり、噂をしたり、憶測をSNS上に書き込んだりすることがないよう、人権に配慮した言動をお願いいたします。
 安心・安全な学校生活が送れますよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


新型コロナウイルス感染症に伴う学級閉鎖について(令和4年2月3日)
 新型コロナウイルス感染症の児童が確認されたことに伴い、五泉市教育委員会と協議し、感染拡大防止のため、該当のクラスについて2月日(火)まで学級閉鎖することといたしました。閉鎖の連絡のない学級の児童については通常通りの登校となりますが、体調不良や発熱など、いつもと違った様子が見られる場合は、登校せずに病院や医院に連絡の上、医師の診断を受けてください。
 学校では、三密の回避や消毒、マスクの着用等を一層徹底し、感染拡大の防止に努めてまいります。感染者を特定しようとしたり、噂をしたり、憶測をSNS上に書き込んだりすることがないよう、人権に配慮した言動をお願いいたします。
 安心・安全な学校生活が送れますよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。



         
 入学式(4/7)

 ピッカピカの1年生20名が元気に入学しました。
 令和3年度は、全校児童97名でスタートしました。
 チューリップ花摘み体験 (4/15)

 昨年は実施できなかったので、1・2年生ともに初体験でした。用意した袋が、あっという間にいっぱいになりました。
 さといも植え(4/23)

 3・4年生が高橋さんの指導を受けて、さといもを植えました。おいしく育つようにお世話を続けています。
 大運動会(5/23)

声を出しての応援は制限されましたが、一人一人が精一杯表現して、見ごたえのある運動会となりました。
 田植え(5/26)

5年生が神田さんの指導を受けて、田植えをしました。毎日の水管理等のお世話を頑張っています。